【特集】 NHK Trophy, Thanks a lot ~♪
終わってみれば、女子も男子も表彰台を独占で、日の丸が6枚も揚がる喜ばしい結果でしたが、私にもとても貴重な経験となりました。
まず、形として記録できる数々の品物から。
![](http://photos1.blogger.com/x/blogger/2461/2183/200/514319/Sign.jpg)
①マリパト組サイン入り、大会公式プログラム
行った日の土曜日、買おうか迷って「日曜になってから買おうっ」と考えてた矢先、パーティの抽選で当ててしまうなんて、How Lucky ! いえ、正確には友加里ちゃんのが当たったのですが、絶対に友加里ちゃん好きそうな男性がマリパト組のを当ててたので、終了後一目散に突進してマンマと交換した次第です。
興奮していて、ホテルで急いで用意してきた「優勝おめでとう」のカードはマリパト組に直に渡せず、係の人に頼んだけど、、、
②ステ夫が表紙の雑誌:PATINAGE![](http://photos1.blogger.com/x/blogger/2461/2183/200/285741/Patinage.jpg)
表紙のステファンのイーグル、笑顔が眩しいっ☆
横浜のスケート専門店さんが出店されていて、そこで買いました。ブレードとか靴のチラシを入れてくれてたので、あのキム・ユナちゃんがはるばる相談に来たというお店では?
ほぼ同時にWorld Figure Skatingも買ったけど、織田くんが表紙では家宝にならぬ、、今のところ。
くっ、そしてどうやら中身はフランス語、、読めるわけないので封をしたままです。
③テントウムシのチョコ![](http://photos1.blogger.com/x/blogger/2461/2183/200/214846/Choco.jpg)
無類のチョコ好きのステファン、そしてテントウムシGoodsを集めている彼。当然、勢い余ってこの類のものをファンとしては買い集めてしまうわけで、、、会場で会った方が持っていて、とてもかわいかったので写真におさめてきました。
ご協力ありがとうございました >Tさん
④寄せ書きとメッセージ
病欠したステファン、GPF出場が自動消滅しちゃったこともあり皆で励ましの気持ちを送ることに。長野の会場内で急いで寄せ書きしたり、各方面から27人分のメールメッセージが集まったなんてスゴイことです。
追記:12/8のスイス国内選手権で、現地にZさんが出向き彼に手渡しが叶ったなんて、日本のファンすごすぎるよ~♪ (証拠写真)
下手な英語で綴った私のメッセージは何ページ目に入ったんだろう?こんなに元気そうなステファンの憎たらしい笑顔を見ると、来日しなかった恨みつらみをもっと書いてやればよかったか、とつい思ってしまう。
そして、そして、、Special Thanks to,,,
長野にステファンが来ないと発表された11月29日に、すべては別の方向へ大きく道をそれて行ったかに思えた。でも、哀しい気持ちを上回る彼への愛情、次の3月に東京で会うことへの希望、ファンみんなの心(執念?)が長野ビックハットの辺りに大きな渦をつくって、想像を超えたチカラにつき動かされていた気がした。出会えた皆さんに心から感謝~♪
まず、形として記録できる数々の品物から。
![](http://photos1.blogger.com/x/blogger/2461/2183/200/514319/Sign.jpg)
①マリパト組サイン入り、大会公式プログラム
行った日の土曜日、買おうか迷って「日曜になってから買おうっ」と考えてた矢先、パーティの抽選で当ててしまうなんて、How Lucky ! いえ、正確には友加里ちゃんのが当たったのですが、絶対に友加里ちゃん好きそうな男性がマリパト組のを当ててたので、終了後一目散に突進してマンマと交換した次第です。
興奮していて、ホテルで急いで用意してきた「優勝おめでとう」のカードはマリパト組に直に渡せず、係の人に頼んだけど、、、
②ステ夫が表紙の雑誌:PATINAGE
![](http://photos1.blogger.com/x/blogger/2461/2183/200/285741/Patinage.jpg)
表紙のステファンのイーグル、笑顔が眩しいっ☆
横浜のスケート専門店さんが出店されていて、そこで買いました。ブレードとか靴のチラシを入れてくれてたので、あのキム・ユナちゃんがはるばる相談に来たというお店では?
ほぼ同時にWorld Figure Skatingも買ったけど、織田くんが表紙では家宝にならぬ、、今のところ。
くっ、そしてどうやら中身はフランス語、、読めるわけないので封をしたままです。
③テントウムシのチョコ
![](http://photos1.blogger.com/x/blogger/2461/2183/200/214846/Choco.jpg)
無類のチョコ好きのステファン、そしてテントウムシGoodsを集めている彼。当然、勢い余ってこの類のものをファンとしては買い集めてしまうわけで、、、会場で会った方が持っていて、とてもかわいかったので写真におさめてきました。
ご協力ありがとうございました >Tさん
④寄せ書きとメッセージ
病欠したステファン、GPF出場が自動消滅しちゃったこともあり皆で励ましの気持ちを送ることに。長野の会場内で急いで寄せ書きしたり、各方面から27人分のメールメッセージが集まったなんてスゴイことです。
追記:12/8のスイス国内選手権で、現地にZさんが出向き彼に手渡しが叶ったなんて、日本のファンすごすぎるよ~♪ (証拠写真)
下手な英語で綴った私のメッセージは何ページ目に入ったんだろう?こんなに元気そうなステファンの憎たらしい笑顔を見ると、来日しなかった恨みつらみをもっと書いてやればよかったか、とつい思ってしまう。
そして、そして、、Special Thanks to,,,
長野にステファンが来ないと発表された11月29日に、すべては別の方向へ大きく道をそれて行ったかに思えた。でも、哀しい気持ちを上回る彼への愛情、次の3月に東京で会うことへの希望、ファンみんなの心(執念?)が長野ビックハットの辺りに大きな渦をつくって、想像を超えたチカラにつき動かされていた気がした。出会えた皆さんに心から感謝~♪
0 Comments:
Post a Comment
<< Home