Last Day in the Office ~♪
最後の日、、、なのにカメラを部屋に忘れた私。
(ここに貼る-予定-の写真は皆さんから提供されたものです)
ランチはChina TownのLondon HongKongで、ということで10人くらいで出かけてみたら、「東海」というれっきとしたChineseのお名前があるお店。(トロリーはないけど、点心は結構人気があるお店とのこと)点心Menuから結局選べなくてコースを頼む。
焼売や春巻、Peking Duckなど一通り食べた後に炒飯と焼きそばが来て皆を「So Much?!」と驚かせていた。いえいえ、本場はこんなもんじゃありませんて。
Martin, Bruce, David, Andrew, Holger, 他はバイトの女子。こんなに和やかな食事は最初で最後。
食べ過ぎて午後は眠くてたまらないかな?と思う間もなく夕方を向かえ、皆と別れの言葉を交わす。
もう日本へ帰るんだなぁ~、私。Bruce, Martin,本当にいろいろありがとう。特に優しいMartinおじさんには日本のことをもっと知ってほしくてBushidoの本を緑茶と一緒に渡す。Bushidoをちらりと開けてみたら、Suicideのページだったので彼はちょっとギョッとしていた。
一番若いと思われるDunkanがFloorの人たちをPubへ誘ってくれた。
O'neillsという近所の青い看板のお店。(後で知ったけど、Heathlowの免税店街にもあったから老舗かな)7時台は注文も出来ないくらい混んでいる。GuinessのHalf Pintを2杯。主に会社の人たちの話などを喋る。Martinはきっと私と同じくらいの年齢。社長だったDevは恐らくMisakoさんと同じくらい。みんな若いのね~。
その後でYanのお気に入り君がいる日本食店へ移動。Dunkanと彼女のEllenもついて来る。あいにくの雨、長蛇の列。Waiterの彼を間近に見てYanも満足したから、近くの「東京ダイナー」へ雨を避けて避難。そこで私は鶏肉入りのうどん。Yanは幕の内弁当。チキンカツにソースをドバドバかけている。MisakoさんとDunkanはカレー。Dunkanは「わがまま」のチキンカツカレーが最高だ!と言っている。Ellenはまぐろ丼。 みんな美味しそうに日本食を楽しむ。
![](http://photos1.blogger.com/blogger/2461/2183/200/Last_Friday.jpg)
11時頃まで日本酒とお茶でお喋り。South Africa出身のDunkanは話題が尽きなくて本当に楽しい奴だった。
Ellenは自分でも彼のSugarMumだと認めていたけど、6歳年上の落ち着いた雰囲気が素敵。
金曜夜の酔っ払いで混雑するLeiceter Sq.の駅で、最後に写真をパチリ。最後までお付き合いありがとうございました。おかげさまで楽しい最後の夜になりました。
土曜朝は雨も上がって帰国日和?PaddingtonまでのTAXIで街にもお別れ。2週間お世話になりました。
Heathlowへ最後の最後までMisakoさんがお見送りに。
ありがとう!おかげで楽しかったわ。次に会うときは私好みのTeaをブレンドしてね~
(ここに貼る-予定-の写真は皆さんから提供されたものです)
ランチはChina TownのLondon HongKongで、ということで10人くらいで出かけてみたら、「東海」というれっきとしたChineseのお名前があるお店。(トロリーはないけど、点心は結構人気があるお店とのこと)点心Menuから結局選べなくてコースを頼む。
焼売や春巻、Peking Duckなど一通り食べた後に炒飯と焼きそばが来て皆を「So Much?!」と驚かせていた。いえいえ、本場はこんなもんじゃありませんて。
Martin, Bruce, David, Andrew, Holger, 他はバイトの女子。こんなに和やかな食事は最初で最後。
食べ過ぎて午後は眠くてたまらないかな?と思う間もなく夕方を向かえ、皆と別れの言葉を交わす。
もう日本へ帰るんだなぁ~、私。Bruce, Martin,本当にいろいろありがとう。特に優しいMartinおじさんには日本のことをもっと知ってほしくてBushidoの本を緑茶と一緒に渡す。Bushidoをちらりと開けてみたら、Suicideのページだったので彼はちょっとギョッとしていた。
一番若いと思われるDunkanがFloorの人たちをPubへ誘ってくれた。
O'neillsという近所の青い看板のお店。(後で知ったけど、Heathlowの免税店街にもあったから老舗かな)7時台は注文も出来ないくらい混んでいる。GuinessのHalf Pintを2杯。主に会社の人たちの話などを喋る。Martinはきっと私と同じくらいの年齢。社長だったDevは恐らくMisakoさんと同じくらい。みんな若いのね~。
その後でYanのお気に入り君がいる日本食店へ移動。Dunkanと彼女のEllenもついて来る。あいにくの雨、長蛇の列。Waiterの彼を間近に見てYanも満足したから、近くの「東京ダイナー」へ雨を避けて避難。そこで私は鶏肉入りのうどん。Yanは幕の内弁当。チキンカツにソースをドバドバかけている。MisakoさんとDunkanはカレー。Dunkanは「わがまま」のチキンカツカレーが最高だ!と言っている。Ellenはまぐろ丼。 みんな美味しそうに日本食を楽しむ。
![](http://photos1.blogger.com/blogger/2461/2183/200/Last_Friday.jpg)
11時頃まで日本酒とお茶でお喋り。South Africa出身のDunkanは話題が尽きなくて本当に楽しい奴だった。
Ellenは自分でも彼のSugarMumだと認めていたけど、6歳年上の落ち着いた雰囲気が素敵。
金曜夜の酔っ払いで混雑するLeiceter Sq.の駅で、最後に写真をパチリ。最後までお付き合いありがとうございました。おかげさまで楽しい最後の夜になりました。
土曜朝は雨も上がって帰国日和?PaddingtonまでのTAXIで街にもお別れ。2週間お世話になりました。
Heathlowへ最後の最後までMisakoさんがお見送りに。
ありがとう!おかげで楽しかったわ。次に会うときは私好みのTeaをブレンドしてね~
0 Comments:
Post a Comment
<< Home