【特集】なつかしの街 Finchley Road ~♪
![](http://photos1.blogger.com/blogger/2461/2183/200/2_Finc_sta.jpg)
今日こそは行かなければ!
Lunch Timeに抜け出して、Finchly Rd.Stationへ。
ここは10年前に住んでいた場所。駅前はあいかわらず花束と野菜の露天商がいる。
10年前の帰国の日はひどく暗くて雪が降る日だったのが、今日は春のように明るくて暖かい。
Waitroseは何も変わらず同じたたずまいで、品揃えも豊富。
![](http://photos1.blogger.com/blogger/2461/2183/200/2_Finc_WR.jpg)
店内も明るいし清潔でレジ係りも愛想がいい。
Habitatも同じ場所にあった。X'masのしつらえに心奪われてうろうろ。白木の組み立て式ツリーをお土産に買いました。
6年ほど前に出来たCinema Complex。
![](http://photos1.blogger.com/blogger/2461/2183/200/2_Finc_1.jpg)
完成直後に見に来たときほどの賑わいはない。Pizza Hutも姿を消してテナントも少し変わっていた。
Finchley Rd沿いもすっかり商業地として活気づき、今はHoliday Inn Expressなんて真新しいホテルも出現。
道沿いに歩いてSwiss Cottageまで行き引き返す。
![](http://photos1.blogger.com/blogger/2461/2183/200/2_Finc_SC.jpg)
よく覗きに行っていたWittardはVodafone Shopに変わっていた。金物屋や郵便局はそのまま。
![](http://photos1.blogger.com/blogger/2461/2183/200/2_finc_3.jpg)
住んでいたFlatのドア。
今もPizza Expressの店のすぐ脇にあるけれど色が茶色に変わっていた。
3Fの窓はそのままだけど、今も日本人がオーナーかな?
この古い建物、結局駅側の半分は建て直しすることなく残ったわけね。
![](http://photos1.blogger.com/blogger/2461/2183/200/2_Finc_2.jpg)
帰りに駅の上りホームから見上げてみる。やっぱり裏側も当時と同じ。寝室で今も'Mind the Gap, Stand Clear the Door'が毎朝聞こえるんだろうな。
さよなら、いにしえの我が家。また会う日まで~
0 Comments:
Post a Comment
<< Home